※お知らせ
お問い合わせなどは、 090-9156-4951もしくはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
年末・年始はご予約でいっぱいとなっております。ご了承くださいませ。
野田市全域(流山市一部除く・柏市は北部地域)お届け・回収いたします。
※流山市・柏市北部地域は2組以上のご注文でお届け・回収いたします。詳細はお問い合わせください。
当店ではふとんのレンタル(貸し布団)サービスもございます。
野田市全域・流山市(一部を除く)・春日部市・越谷市(一部)サービスです。
![]() |
![]() |
![]() |
全てカバーが付きます | 中身には毛布もあります | 敷き、掛け、毛布、枕 |
ご予約・ご注文はお電話もしくはメールフォームにてお願いいたします。

これがわたの原綿です。

機械にかけて高温殺菌し、わたを打ってほぐします。

ほぐしたわたを整えます。

そのほぐれたわたを機械が上手に折りたたんでくれます。

羊毛混敷き布団というのがあるのですが、ふとんのわたは羊毛にポリエステルわたをまぜて作成。中心にはこれまたポリエステル入りの素材を使う。でもなぜか、側生地は「化繊より吸湿性と肌触りが良い綿100%」とある。
なぜだ〜!?
ほぼポリエステルの敷き布団なのに側生地だけ綿100%にこだわる?
- ◆なぜ?そのA
巷の羽毛ふとんは「ハンガリー産、ポーランド産の羽毛を使用(しかも日本製)」などとうたって安価に羽毛ふとんを提供しているのをよく見るのだが、ハンガ リーやポーランド産の羽毛を輸入している量よりはるかに多い「ハンガリー産やポーランド産」の羽毛ふとんが売られている。
いったいどんなマジックを使っているのだ!?
- ◆なぜ?そのB←一部解決!
- 50万円の羽毛ふとん。なんで50万もするの?きっと生地に宝石でも埋め込んでいるのでしょう・・・。
価値の高い羽毛は何回にもわたって選別作業をしているとのこと。その回数が多いほど選りすぐりの羽毛となりそれを使った羽毛ふとんはそりゃあ、高くなります。非常に軽くて暖かいらしいです。この会社のようにある程度信頼のある会社だったらいいのですが、訪問販売などではとても50万するような羽毛ふとんではない代物があるのも事実。
◆なせ?そのC
ベビーの敷き布団、固綿が良いと指導されています。理由は背骨が曲がるからとか?
とか言って、固綿のポリエステル100%の安いベビーふとんが平気で売られているのだが、それって赤ちゃんのためになっているの?
しかも「側生地は身体にやさしい綿100%」なんて表記もある。身体にやさしいのならなんで中わたも綿100%にしないの?不思議だ・・・
ふとんの仕立て屋さん:運営者 ふとんの長谷川