ふとん打ち直しと手作り木綿敷き布団、腰痛に効果的な敷き布団     

 | Home | 敷布団の選び方 | 店舗紹介 | 注文方法 | お客さまの声 | ブログ | 特定商取引法 | サイトマップ | 

 

敷き布団は天然素材

ふとんの仕立て屋さんを運営する創業明治2年 「ふとんの長谷川」

6代目:長谷川 英則です

◆快眠アドバイザー

◆ダウンプロフェッサー

◆ピローアドバイザー

布団に魂を入れる職人

ご注文方法

お電話

050-5586-0508

またはメールフォームにてご注文くださいませ。

布団(羽毛含む)の打ち直しは価格などわかりづらいこともあるかと思うので、お電話の方がお伝えしやすいかもしれません。

布団の打ち直しや羽毛布団のリフォームはこちらから

木綿布団の新規ご購入はこちらから

レンタル布団のご注文はこちらから

買う前に相談・質問したいという方は
無料相談フォーム
をクリックしてください。

公式LINEアカウントからもご質問・ご相談いただけます。

支払方法について

代金のお支払いは、佐川急便の代金引換もしくははクレジットカード・QR決済が可能です。


※代金引換手数料は当店で負担いたします。


※クレジットカードでお支払いはメールアドレスが必要となります。当店のクレジットカード決済はSquareのシステムを採用しております。


※振込み等ご希望のお客様はメールにてご相談ください。


配送料と納品日

配送料込の価格となっております(ふとんの打ち直しのみ関東地方以外は別途送料あり)。
※沖縄・離島は除く
納品日は10日から2週間見ていただいております。


ご希望日がございましたらご相談ください。


配送による梱包資材は再利用しております。ご贈答用などご希望の場合は別途ご相談ください。

当店へのご来店について

大変恐縮ですが、ご来店前に事前にお電話でご一報くださいませ。

(月曜定休)

直通電話

090-9156-4951

Ferretアクセス解析
野田・貸ふとん
野田
貸ふとん
寝具・ベット
寝具

野田の情報サイト

 

※お知らせ

 

ただいまの期間は比較的、布団の打ち直し・羽毛布団のリフォームは空いている時期です。お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

お問い合わせは、 090-9156-4951もしくはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

 

 

 

ふとんの打ち直し全国対応しております!

 

布団の打ち直しの金額は、お預かりする布団のサイズや枚数、出来上がり布団のサイズや枚数などによって、わかりやすくご説明いたします。

 

お気軽にメールやお電話でお問い合わせくださいませ。

 

東京都内一部は当店より直接布団を回収・できる地域もございます。また大量ご注文の際は多少遠方でも直接回収などご希望の場合もご相談くださいませ。

 

注文する前にご相談はこちららから

 

 

 

 

 

お客さまからお慶びのお言葉をいただいております!
ご意見

ご意見

スマホで見やすいページはこちらをクリック!

羽毛布団のリフォームはこちらから

羽毛布団のリフォームはこちらをクリック

打ち直し事例

打ち直し事例

 

「生地+綿打ち直し+仕立て+送料」全てあわせた価格です。

 

 

価格打ち直しシングルサイズ 11440円

 

打ち直しは2枚以上がお得

 

 

打ち直しふとんのサイズ

※足し綿が必要な場合は足し綿代がプラスとなります。

足し綿代金は1枚あたり330円

 

※ロングサイズ(210cm)はシングル+800円、ダブル+1,000円となります。

※上記サイズ以外でも承ります。ご相談ください。

※綿の量、調整できます。ご相談ください。

 

まずは注文する前に質問・相談したい方はこちらから

 

 

ご注文は電話・メールで

 

メールフォーム

 

 

公式LINEアカウントからもご質問・ご相談承ります

「私の布団は打ち直しできるの?」などと疑問のおもちの方は公式LINEアカウントから写真を送っていただければある程度判断可能です!

 

羽毛布団のリフォームはこちらから

 

羽毛布団のリフォームはこちらをクリック

 

打ち直し価格ダブルサイズ14850円

 

打ち直しは2枚以上がお得

 

 

打ち直しふとんのサイズ

※足し綿が必要な場合は足し綿代がプラスとなります。

足し綿代金は1枚あたり330円

 

※ロングサイズ(210cm)はシングル+800円、ダブル+1,000円となります。

※上記サイズ以外でも承ります。ご相談ください。

※綿の量、調整できます。ご相談ください。

 

 

メールフォーム

 

ご注文は電話・メールで

 

まずは注文する前に質問・相談したい方はこちらから

 

 

 

公式LINEアカウントからもご質問・ご相談承ります

 

「私の布団は打ち直しできるの?」などと疑問のおもちの方は公式LINEアカウントから写真を送っていただければある程度判断可能です!

 

打ち直し出来る布団の見分け方の動画

 

「お手持ちのお布団が打ち直しできるかどうかわからない」場合は公式LINEアカウントより布団の画像を撮影し、送信していただければある程度判断可能です

 



柄は下記からお選びください。画像をクリックすると拡大表示されます。

敷き布団772A
番号:16A 番号:581A 番号:772A
敷き布団772B
番号:16B 番号:581B 番号:772B
1752A C620-A 53A
番号:1752A 番号:620A 番号:53A
1752B C620B 53B
番号:1752B 番号:620B 番号:53B
敷き布団1733A 610A
番号:1733A 番号:610A 番号:572A
敷き布団1733B 610B
番号:1733B 番号:610B 番号:572B
番号:1320A 番号:54A 番号:8511A
番号:1320B 番号:54B 番号:8511B

 

 

 

ふとんの打ち直しの工程を動画で見る

 

 

羽毛布団のリフォームはこちらから

 

羽毛布団のリフォームはこちらをクリック

 

打ち直しのご注文はメールかお電話で
メールフォームでご注文の場合
お名前、住所などお客さま情報をご入力していただきます。

こちらから後ほどお電話させていただきます(ネット上でのやりとりだと間違いが起こりやすいため)。都合の良い時間帯をご入力くださいませ。

直接、ご注文内容をご入力いただいても結構です。後ほどお電話にて確認させていただきます。

 

 

※月曜定休のため、月曜はご連絡取れない場合がございます。

 

 

メールフォーム

 

まずは注文する前に質問・相談したい方はこちらから

 

 

 

公式LINEアカウントからもご質問・ご相談承ります


お電話でご注文の場合
インターネットで見たとお伝え下さい。打ち直ししたい旨をお伝え下さい。詳しくこちらからお伺いします。

 

※月曜定休のため、月曜はご連絡取れない場合がございます。

ご注文は電話・メールで

 

 

打ち直しご注文後の流れ

ご注文確定後

@当店より、打ち直し布団専用袋をお送りいたします。

(当店の専用袋を使わずお客さまお手持ちの袋で送られる場合は550円引)

 

Aお客さまで専用袋に布団を入れ、同封の伝票を貼り付けて、記載されている電話番号にお電話し集荷の手配をお願いいたします。

 

B到着後、打ち直しを行い仕立てます。

 

Cお客さまのもとへ発送いたします。料金は代金引換にてお支払くださいませ。

 

※打ち直しの日数について

 

当店がお客さまの布団をお預かりしてから最低でも2週間はお時間頂戴いたします。出来上がってから発送→到着のことを考えると、3週間少々くらいの余裕をみていただければと思います。

 

なるべく早めの納品を心がけますが、職人の手作りですので1日当たり布団を仕立てる枚数が限られます。ご理解いたければ幸いです。

 

ご不明な点などはご遠慮なくお問合せくださいませ。

 

 

まずは注文する前に質問・相談したい方はこちらから

寝心地の悪い布団の原因を動画で見る

 

 

 

 



ふとんの打ち直し管理とわたを打ち直してふとんになるまで

@布団の側生地をはずします Aお客さまごとにネームタグを入れて個別管理します B個別に計量します
C名前とkg数を記入します D機械で布団1枚づつほぐし高熱・殺菌し、ダニ・ホコリを除去します E清潔になったわたは約370gにまとめられ1枚のわたになります
敷き布団
Fお客さまごとにわたを袋に入れまとめます G職人が魂をこめて布団を仕立てます H布団の完成です!

 

  • このように預かった布団は完全個別管理しております。他のお客さまの布団と混同することは決してございません。ご安心してご注文ください。

 

打ち直しで出来たふとんを紹介します!


当店は明治2年創業から打ち直ししております

 

昔の打ち直しの道具

左の写真は実際当店で使われていたふとんを打直す道具です。綿打ちが機械化される中、明治から大正まで使用されました。写真の「弓」と「ろくろ」と呼ばれるものは実際に当店の創業期に使用されていたものであり、一部の道具は当店より、千葉県立上総博物館に寄贈し展示されておりました。
■ろくろ(綿くり)・・・収穫した綿はろくろのローラーの間に綿の実を入れ、取手を回す。綿繊維は先に落ち、種は残って下に落ちるという仕組。
■弓(綿打ち)・・・「綿くり」した綿は固まっているので「弓」という道具で綿をほぐす。

 

貴重な木綿わた

昔(江戸時代くらい)は木綿わたはとても貴重なもので大切に扱われておりました。

よって寝具として使い古されつぶれたわたを、ふっくらとさせる技術が出来たのも当然のことでした。

古いわたを、道具を使って打ってほぐしてふっくらさせて、またふとんに仕立て直すのです。 現在では機械を使って高熱処理するのでダニやホコリが除去されとても清潔なわたとなり新しい側生地を使って職人が仕立てます。

よって新品同様に蘇ります。た だ打直しも何回もやっているとわたの繊維が短くなってくるので干しても、ふっくらとはしなくなります。おおよそ打直しは3回が限度でしょう。

 

捨てられる布団を減らしてエコな社会を!

当店は捨てられる布団を減らすためには?

@長く使える耐久性の高い布団を使う
A打ち直しできる布団は捨てない

この2点さえ普及できれば必ず布団のゴミは減ります。
当店ではふとんの打ち直しを推進することにより社会貢献できると思い、訴え続けております。

 

  • 連絡先

お問い合わせフォーム


ふとんの仕立て屋さん:運営者 ふとんの長谷川